商工会からのお知らせ
「令和7年度東京宝島チャレンジプロジェクト」支援対象事業者の募集について
1 事業概要
島しょ地域の魅力発見とブランド化に向けた取組の一環として、新たなサービスの起業及び事業化に向けた チャレンジへの参加を希望する事業者を「令和7年度東京宝島チャレンジプロジェクト支援対象事業者」として公募・選定し、様々な支援を行ってまいります。 選定されると、令和7年度中に事業計画の策定、取組を開始し、令和9年度内の事業化に向けて支援いたします。
2 支援内容
選定事業者に対し、3か年を限度に東京宝島チャレンジプロジェクト運営事務局(以下、事務局)による以下(1)から(3)の支援を行います。
(1)プロジェクト実施のための経費支援
※ 支援額の上限は、原則3ヶ年で原則最大一億円となります。
※ 支援対象経費は「募集要項」を確認ください。(2)パートナー企業等(プロジェクトの関連分野に強みを持つ民間企業等)との連携支援(3)プロジェクト関連分野のアドバイザーによる伴走支援
3 公募期間
令和7年6月16日(月)から7月31日(木)午後5時まで
4 募集団体数
3団体程度
5 応募対象プロジェクト
以下の(1)から(3)のいずれかに該当するプロジェクトが対象となります。詳細は、「募集要項」をご参照ください。
(1) 事務局が事前に調査した島しょ地域が抱える地域課題の解決につながるプロジェクト(2) 申請者が独自に調査・分析し、島しょ地域が抱える地域課題の解決につながるプロジェクト(3) (1)から(2)に掲げるもののほか、島しょ地域が抱える地域課題の解決や島しょ地域のブランド化につながるプロジェクト
その他詳細は、東京宝島ホームページをご確認ください 「令和7年度東京宝島チャレンジプロジェクト」支援対象事業者の募集について
マリンスコーレ21フェスティバル 模擬店出店者大募集‼
マリンスコーレ21フェスティバル 模擬店出店者大募集!!
詳細は下記の募集ポスターをご確認ください。
模擬店募集ポスター.pdf (0.18MB)
ご不明な点は三宅村商工会事務局、平野までお問い合せください。
マリンスコーレステージ出演者を募集します!!
マリンスコーレ21フェスティバル ステージ出演者大募集!!
下記の募集チラシリンクをご確認ください。
google フォームからもお申込みいただけます。
ステージ出演者募集チラシ(PDFファイル)
出演申込フォーム(Googleフォーム)
ご不明な点は三宅村商工会事務局、木村までお問い合せください。
第30回ふれあいらんど三宅島マリンスコーレ21フェスティバル開催のお知らせ
第30回ふれあいらんど三宅島マリンスコーレ21フェスティバル
1.主 催
ふれあいらんど三宅島 マリンスコーレ21フェスティバル実行委員会
2.事業主体
三宅村商工会
3.後 援
三宅村、東京都三宅支庁、三宅島漁業協同組合、一般社団法人三宅島観光協会、
一般社団法人三宅島農業振興会、七島信用組合、三宅島法人会、三宅島青色申告会、
東京三宅島ライオンズクラブ、特定非営利活動法人三宅島スポーツ振興会、
社会福祉法人三宅島社会福祉協議会、公益社団法人三宅村シルバー人材センター、
東海汽船㈱
4.開催日時
令和7年7月26日(土)午後5時00分~午後9時00分
令和7年7月27日(日)午後4時00分~午後9時00分
5.会 場
錆ヶ浜港駐車場 (雨天の場合は、阿古体育館)
6.催事内容
☆7月26日(土)
【開 場】午後5時00分 【閉 場】午後9時00分
〇オープニングセレモニー 午後5時00分~午後5時50分
・テープカット
・実行委員長開会宣言
・事業主体挨拶
・来賓挨拶、紹介
・主催者、後援、協賛紹介
・イベントの成功を願い特産品撒き
〇ステージ 午後6時00分~午後8時25分
・友島の芸能披露
・特産品プレゼント(被災地支援)
・ラッキー宝くじ抽選会
〇大打上花火大会 午後8時30分~午後9時00分
〇模擬店・郷土料理・後援・協賛コーナー 午後5時00分~午後9時00分
☆7月27日(日)
【開 場】午後4時00分~【閉 場】午後9時00分
〇ステージ 午後4時00分~午後9時00分
・ゲーム大会
・サークル活動発表
・郷土芸能
・特産品プレゼント(被災地支援)
〇福引抽選会 午後4時30分~午後7時30分
〇模擬店・後援・協賛コーナー 午後4時00分~午後9時00分
〇閉会の挨拶 午後9時00分
※ステージ出演者募集・模擬店出店者募集・その他催事内容に係る周知については、
当ホームページのお知らせ、商工会X(旧Twitter)、島内商店等のポスター掲示及び、
IP告知端末等で随時告知いたしますので、新着情報をご確認ください。